家電– tag –
-
ガジェット
Amazon echo spotとecho show5の画面がちらつくようになった!?アマゾン エコーがチラつくのは修理?
Amazon echoは時々外すことはあるけれど、我が家に欠かせないものとなった ある日突然、Amazon echo spotとecho show5(初代)の画面がちらつくようになってしまったのです…。 パパ、アレクサの画面、何か変なんだけど!!(プンプン) さすがに、これには困っ... -
ガジェット
SESAMEのHUB用にUSBコンセントを増設
SESAMEのスマートロックなる物を使い始めてからというもの、鍵が閉まっているかどうかというのが分かるし、もし、鍵が掛かっていなくても、遠隔操作でロックが掛かるので、安心安心。 時々、スマホからロックを解除しようとするともたつくのだけれど、それ... -
ガジェット
スマートロックSESAMEで「開けゴマ!」
スマートロックが登場して10年近く経とうとしているけれど、登場した時はあまりよく分からない物という認識だったのが、段々と認知されていき、今ではなくてはならないものと言えるでしょう。 本アーティクルは、2018年においらはSESAMEの初代機を購入し、... -
ガジェット
アタッチメント豊富!電動ドライバーBOSCH IXO5は使えるツール
以前、ホームセンターに行っていた時のこと。BOSCH IXO5という電動ドライバーに目が釘付けになった。パワーは小さいけれど、ちょっとしたことなら充分できそうだし、お手頃価格のオプションが色々用意されているのもいい。衝動買いしてしまったのは言うま... -
ガジェット
ラトックシステムのスマートリモコンってホント便利
最近スマート家電なる言葉が流行っているが、うちにはご縁がないよなぁ…などと思っていた所、偶々、amazonを眺めていたら、スマート家電コントローラなるものを発見しました。 その当時の最新型である、ラトックシステム RS-WFIREX3なるスマートリモコンを... -
ガジェット
快適生活のための革新的なスイッチ ライトと換気扇を同時に操作できる便利なアイテム
日常生活において、快適さを追求するために様々な家電製品が登場しています。 そんな中で、ライトのスイッチを入れると同時に換気扇のスイッチも操作できたらどんなに便利だろうと思ったことはないでしょうか。 今回は、そんなワガママな要望に応える革新...