Shanling M0 Proの購入を検討している人。または、興味のある人。
小型でどこにでも持っていきたくなるおすすめポケットサイズなDAPであるSHANLING M0 Proとは、音楽愛好者やランナーにとっての理想的なポータブルDAPです。
シンプルで使い勝手の良く、超小型・軽量なDAPでありながら、驚きの多機能性を備えています。
Bluetooth送信機としても活躍し、ワイヤレスでLDAC対応で音質を最大限に楽しむことができ、最大2TBのMicroSDカードに対応しているため、音楽を持ち歩くのに最適です。
操作性には若干のクセがあるものの、その小ささと軽さはランニングや旅行に最適で、連続再生時間も充実。
さらに、音質も優れており、イヤホンやヘッドホンの素の状態で音楽を楽しむことができる製品です。
また、語学学習で便利な機能が搭載されており、フォロー機能やA-Bリピート機能など、語学学習の聴き取りや音楽鑑賞をより楽しいものにしてくれます。
総合的に見ると、SHANLING M0 Proはコンパクトながら多機能で、価格も安く、コスパも良く驚きのDAPです。
音楽をいつでもどこでも楽しみたい方におすすめの一台といえます。
今回は、e☆イヤホン専用モデルであるシルバーを購入したので、レビューします。
- Shanling M0 Proのメリット・デメリット
- Shanling M0 Proの特徴やスペック
SHANLING M0 Proのレビュー
- 超小型・軽量である。
- Bluetooth送信機にもなるため、LDACでないiPhoneもLDAC対応できる。
- バランス出力対応。
- 予め保護フィルムが付属している。
- 連続再生時間は、10時間以上。
- 小型ゆえ操作性(タップする際)に若干難あり。
- 本体のみでストリーミング再生できない。
- メモリーが別売り。
※e☆イヤホン専用モデル(シルバー)の他、グリーン・黒・赤の3色がある。
\超小型のDAP Shanling M0Pro/
SHANLING M0 Proレビューの解説
ここでは、私がSHANLING M0 Proを実際に使用して、上記レビューの評価に至った経緯を解説しています。
超小型・軽量である
その昔、MP3プレイヤーなるものがあり、丁度、M0 Proと同じくらいの大きさだったでしょうか。
その当時はすごく画期的でしたが、M0 Proは機能がてんこ盛りで、しかもディスプレイまで付いている。
冗談みたいな大きさと重さです。
最新のチップを搭載しているので、寸法は43.8x45x13.8mm、重量は36.8gと軽量なDAPなので、うっかり持っていることを忘れてしまいそう。
アンプがなくても、それなりに大きな音を出せるので、ランニングの際に、極力荷物を減らしたい向きに打ってつけですね。
Bluetooth送信機になる
SHANLING M0 Proが人気である理由の1つに、「Bluetooth送信機になる」というのがあります。
Bluetooth v5.0に対応しており、Bluetooth送信機としてはLDAC / aptX / AAC / SBC、Bluetooth受信機(レシーバ)としてはLDAC / AAC / SBCが使用可能となっています。
単体でもLDAC対応のイヤホンを使うことができるのですが、面白いことに、その機能を流用することでBluetooth送信機として使うことができるのです。
今回本機を購入した大きな理由は、このLDAC対応にもなるBluetooth送信機能です。
高価なDAPでもLDAC付Bluetooth送信機として使えない機種が多い中、2万円以下でありながら、ここまでできてしまうとは…恐ろしい限り。
iPhoneではLDACには対応できませんが、iPhoneーM0 ProをUSB DACとして接続し、M0 Proから先をLDACでBluetoothの電波として飛ばせば、iPhoneでLDACが利用できるのです。
ちなみに、iPhoneに接続し、DAC+LDAC付Bluetooth送信機として動かす際、iPhoneとM0Pro側では音量調整できず、Bluetooth受信機側(イヤホンなど)でしか音量調整できません。
また、iPhoneと接続する前に、イヤホンなどとLDACでBluetooth接続してからでないと、DACとして認識できないので、要注意!
クセはあるものの、他のDACではこのような芸当ができないので、重宝しています。
バランス出力対応
イヤホンジャックは、Φ3.5のバランスとなっており、Φ3.5のバランスケーブルであれば、そのまま使えますが、アンバランスのイヤホンもOKです。
メーカーから、Φ4.4バランスに変換できる「3.5mm to 4.4mm バランスアダプタ」というオプションも用意されています。
イヤホンもケーブルを変えると、音が変わる場合もあるので、音変をしたい向きに最適と言えます。
予め保護フィルムが付属
写真右側、本体の下に移っているのは保護フィルムなんです。
保護フィルムは多くの人が購入しているはずで、大抵安い製品はコストを抑えるために、保護フィルムは端折ってしまうケースも多い中、しっかり保護フィルムを付属しています。
こういった心配りがSHANLINGのいいところですよね。
連続再生時間は、10時間以上
M0Proの連続再生時間は、アンバランス:14.5時間、バランス:10時間となっています。
超小型でありながらも、ロングプレイできるなんて、意外とタフなDAPといえますね。
小型ゆえ操作性に若干難あり
小型の機器に共通して言える欠点です。
タッチする場所が狭すぎて、結構誤操作してしまいます。
こればかりは、小型だから…と我慢するしかないですね。
本体のみで
ストリーミング再生できない
使っていて、贅沢にも単体でストリーミング再生できれば、スマホを持ち歩かなくていいのに…などと思ってしまいました。
小型ゆえ、本体のみでストリーミング再生できないのは仕方がないですね。
メモリーが別売り
唯一SHANLING M0 Proの短所と言える短所でしょう。
M0Proは小型であるゆえに、内蔵メモリはなく、MicroSDカードにオーディオファイルを入れるようになっています。
そのために、音楽ファイルをメモリーに入れなければ、音楽を聴くことができません(DACとして使えば、メモリーに音楽ファイルを入れなくてもOK)ので、別途MicroSDカードを用意する必要があります。
スロットは1基で最大2TBの大容量メモリーに対応しており、ファームウェアのアップデートの際にも使用することになっています。
MicroSDカードは、スマートフォンなどでも使われるので、安価で入手可能なので、大した短所ではないかも知れませんね。
SHANLING M0 Proのその他の特徴
DACとしても優秀
DACにES9219Cを2個使用しており、最大384kHz / 32bitまでのPCM、DSD128(5.6MHz)に対応しています。
小型のUSB DACは色々なものが発売されていますが、DAPとしてだけでなく、USB DACとして使うのもいいですね。
iPhoneでもUSB DACとして使えるので、有線イヤホンを使う向きには便利に使えます。
語学学習にも便利
M0Pro は音声コンテンツや語学学習へのフォロー機能を搭載しています。
スピードコントロール機能『1倍速 / 1.25倍速 / 1.5倍速 / 2倍速』から好みの再生スピードに変更可能。
A-Bリピート機能語学学習コンテンツ・楽曲内の(A~B間)を設定することでを曲中の好みのパートやフレーズをリピート再生が可能となっています。
M0Proは簡単操作のファンクション
M0 Proはダイヤル1個だけというボタンがないシンプルな作りとなっているので、ダイヤルと画面を使って操作するというクセのある使い方。
画面操作に関しては、長押しと左→右スワイプは問題ないけれど、設定する時にタップする際、結構クセがあり、反応しないこともあります。
反応しなかった場合は、メニュー一覧を上下してからタップすると反応するようになるので、是非試してください。
1.54インチのタッチスクリーンは、楽曲の画像も表示されるので、購入した音楽ファイルの場合は、ジャケット写真が表示。
画面は小さいものの、嬉しい機能です。
小型ながらも音質はよい
iPhone+M0 Pro(LDAC)、M0 Pro単体など変えながら試聴を行いましたが、イヤホンやヘッドホンなどの影響が強いためか、あまり違いが感じられませんでした。
裏を返せば、変なクセがなく、音質がよいため、イヤホン・ヘッドホンの素の状態で聴くことができるのを意味しています。
小さくてもハイレゾ対応だったりするので、大きいから音がいいというのは今や迷信になりつつある感があるのでしょう。
10chイコライザーで、クラッシック、ダンス、バス、エクストラバス、ヘッドホン、ロビー、ライブ、ポップ、ロック、ソフト、ソフトロック…などといったポジションもあり、自分好みの音質にすることも可能。
SHANLING M0 ProのQ&A
- DACとしてiPhone(またはPC)につないだが、音が出てこない
-
USB-OTG(ホスト)ケーブルでない場合は、使えないことがある。特に100均ショップで売られているスマートフォン通信用ケーブルでは使用できなかった。付属ケーブルでPCにつないで使えない場合は、サウンドがM0Proに切り替わっていないか、相性が悪い可能性がある。
iPhoneの場合、SHANLING製の L3 L to C(Lightning-USBC)やFiioのUSB-OTGケーブルなどを使用するとよい結果が得られる。 - 車載モードとは何?
-
M0 ProはUSBコネクタから給電が行われる状況下でのみ車載モードが発動するようになり、10秒間USB給電が行われない状況では自動的に電源がオフになるようになる。バッテリーではなく、カー電源から電源を供給しなければならないので、要注意だ。
- PCに接続した際、サウンドのサンプリング周波数を384kHzに設定し、Amazon Musicを聞くと、音が出なくなる。
-
Amazon MusicとDACの相性があり、音源のサンプリング周波数と大幅に異なる場合は、サウンド自体が動作異常となり、音が出なくなる。PCのサンプリング周波数と音源のサンプリング周波数を一致させると改善されるので、試してほしい。
- 曲を入れる方法は?(2024年3月3日追記)
-
マイクロSDカードに入れるか、PCにUSB接続するとUSBメモリーとして認識するので、入れたい曲をドラッグアンドドロップする。USBメモリーとして認識しなかった場合は、[設定][USBモード]で[USBメモリ]を選択すればOK。聴きたい曲をプレイリストから選んで聞くことになる。
- 使い方が分からない(2024年5月27日追記)
-
M0Proに関しては、ここに日本語マニュアルがあるので参照してほしい。
- ベルトに付けたい(2024年5月27日追記)
-
オプションM0Pro Clip Caseというケースが登場したことにより、ベルトに付けることができる。
SHANLING M0 Proのまとめ
SHANLING M0 Proは超小型・軽量でDAPとして使えるだけでなく、DACやDAC+Bluetooth送信機としても使えるマルチパーパスなコスパのよいDAPです。
ランニングの際、スマホでは重くなりますが、M0Proさえあれば、ランニング中に気軽に音楽を楽しむ向きにも最適。
M0Proでいつでもどこでも音楽を楽しんでくださいね!
※e☆イヤホン専用モデル(シルバー)の他、グリーン・黒・赤の3色がある。
\超小型のDAP Shanling M0Pro/