Google Apps Scriptって面白い

目次

GASは面白いことに使えそう

Google Apps Script(GAS)をここの所使っているのですが、色々なことができるのに驚きます。
色々なアプリや機器を制御したりなどできるスタンドアローンのエクセルVBAには到底及びませんが、ちょっとしたことならできそうです。

例えば、Googleフォームというアンケートを簡単に作成できるクラウドアプリがありますが、アンケートの回答をすると、メールでアンケートの回答者にアンケート回答と共に「ありがとうございます」と挨拶を送信しつつ、自分にはアンケートの回答+「誰それさんからアンケートの回答が来ました」というようなメールを送るという芸当もできます(Googleフォーム自体、癖があり、値の取得をする方法が独特なのですが…)。

ブラウザー上でGoogle翻訳した内容と若干違いはあるようですが、GASを使って、選択している個所を翻訳するといったことも可能なようです。

GASを動かすのに何らかのトリガーが必要

VBAですと、Active-Xが使えるので、ボタンを配置したりでき、それを押すことでスクリプト(マクロ)をスタートすることもできるのですが、GASの場合、何らかのトリガーを決めてやらなければ動作できません。
Googleフォームだと、フォームの起動時か「送信」ボタンを押された時の、Googleドキュメント(Word相当)は、ドキュメントの起動時か時間(タイマー)によって、Googleスプレッドシート(Excel相当)は、スプレッドシートの起動時だけでなく、スプレッドシートの編集・値の変更・Googleフォームが送信された時、時間(タイマー)によってスクリプトが起動できるようになっています。
残念なのは、Googleスライドのみ、時間(タイマー)によるトリガーしか使えないこととそれら以外のクラウドアプリはAPIに対応しつつも、アプリ上では操作できないということです(セキュリティーの問題でしょうか)。

何はともあれ、こういったスクリプトも使いこなせるようになると自分の業務も捗るといった所でしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次